全受験生必見!勉強のモチベが下がったときに絶対やるべきこと。

こんにちは!

 

ともゆきです!

 

あなたは、

 

受験勉強でモチベーションが

 

下がることがありませんか?

 

 

私は

 

独学で勉強していたため

 

自分で勉強方法や時間を管理しなきゃいけないので

 

とても大変でした。

 

f:id:koba121812:20210406015928p:plain

 

 

しかし、

 

ある本に書かれていた

 

ストレス解消法を試したところ、

 

例えモチベーションが下がったとしても、

 

速攻回復し、

 

自分のやるべき勉強に集中することができたのです!

 

f:id:koba121812:20210406185318p:plain

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

 

・モチベが下がっても速攻回復できる!

 

・自分でマインドがコントロールできる!

 

・自分に自信がつく!

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし!

この方法を知らないと、

 

・一回モチベが下がると立ち直るまでが遅い。

 

・自分でマインドがコントロールできないまま

 

・自信がなくなっていく。

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり

 

このブログで学んでいってください!

 

f:id:koba121812:20210406015855p:plain

 

 

その方法とは、

 

自分が一番我慢していることをやる!

 

です!

 

f:id:koba121812:20210407105003p:plain

 

なぜ、自分が一番我慢していることをやるといいのでしょうか?

 

それは自分が一番我慢していることは

 

一番やりたいことであるため、

 

それをやることが一番のストレス解消法になるからです!

 

 

 

具体的な手順としては、

 

①自分の一番やりたいことを紙に書き出す

 

以上です。

 

どうしてもモチベが上がらない、

 

でも勉強しなきゃいけない、

 

そんな悩みを持っている人は

 

 

 

まず

 

自分の一番やりたいことを紙に書き出す

 

 から始めてみてください!

 

 

今回も読んでくださり

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

ともゆき

 

独学受験生必見!1人で心が折れそうになっても、確実に復活し、世界史センター本試験で9割以上を叩き出すためのモチベの上げ方とは?

こんにちは!

 

ともゆきです!

 

あなたは、

 

毎日の勉強に

 

飽きていませんか?

 

 

私は、

 

毎日、勉強勉強という

 

単調な日々に嫌気がさし、

 

ストレスが爆発寸前までいったことがあります。

 

f:id:koba121812:20210406015928p:plain

 

特に、独学で受験勉強をやっていたため、

 

心が何度も折れかけました。

 

しかし、

 

そんな時であっても

 

前を向いて頑張り、

 

世界史センター本試験で9割以上を叩き出す

 

までに至ったのは、

 

あるものを常に見えるところに

 

置いていたからです。

 

f:id:koba121812:20210406185318p:plain



 

あなたも

このあるものを使うことで、

 

・落ち込んだ時でもモチベを上げられる

 

・自分に自信がつく

 

・これから何があっても頑張れると思えるようになる

 

こんなメリットがあります。

 

 

しかし、

 

この方法を知らないと、

 

・一回落ち込んでしまったら立ち直るまでに時間がかかる

 

・自信がなくなっていく

 

・将来のことなど考えなくていいことまで不安になる

 

こんなことになってしまうのです。

 

なのでしっかり、

このブログで学んでいきましょう!

 

f:id:koba121812:20210406015855p:plain

 

落ち込んだモチベーションを上げるあるものとは、

 

偉人の名言を常に持ち歩く

 

です!

 

 

なぜ、名言を持ち歩くといいのでしょうか?

 

それは、偉人の名言は常に私たちに

 

新しい発見を与えてくれるからです!

 

視野が広がることで、やる気が増し、

 

「よし!やろう!」という気持ちになれるのです!

 

具体的なステップとして、

 

Googleで「偉人 名言」と検索をかける

 

②自分の心に響いた名言をノートの裏表紙に書く

 

これだけです!

 

簡単にできるので、ぜひ

 

Googleで「偉人 名言」と検索をかける

 

ことから始めてみましょう!

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

ともゆき

 

受験生必見!次の日に疲れを残さず、確実にセンター世界史で9割以上を出すために必要な睡眠時間とは?

こんにちは。

 

ともゆきです!

 

 

あなたは、

 

勉強時間を確保するために

 

睡眠時間を削っていませんか?

 

私も受験生のとき、

 

睡眠時間を削って勉強をしていました。

 

しかし、翌朝は寝坊をしてしまい、

 

余裕なく学校へ行き、

 

一限もウトウトしてしまう・・・

 

ということがありました。

 

f:id:koba121812:20210406015928p:plain

 

私はその生活習慣を直そうと思い、

 

本を読み漁りました。

 

そして偶然出会った本に書かれていた

 

生活習慣を実践したところ、

 

朝寝坊することがなくなり、

 

あの情報量が多い世界史の授業も

 

集中して聞くことができ、

 

センター世界史も9割以上を

 

取れるようになりました!

 

f:id:koba121812:20210406185318p:plain

 

 

あなたがこの方法を習得すれば、

 

・次の日に疲れを残さない!

 

・確実に成果を出すための集中力が実現する!

 

・テストの点数も上がる!

 

このようなメリットがあります!

 

 

しかし!

この方法を知らないままでいると、

 

・次の日の朝、眠くて仕方がない

 

・集中力が続かない

 

・テストの結果も悪くなる

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

このブログで学んでいってください!

 

f:id:koba121812:20210406015855p:plain

 

 

確実に成果を出す生活習慣とは、

 

絶対に8時間睡眠!

 

です。

 

f:id:koba121812:20210407105003p:plain

 

なぜ、8時間睡眠が必要なのでしょうか?

 

それは、脳科学の研究によると、

 

生物の体内リズムの関係で

 

8時間の睡眠時間が最も良いとされているからです。

 

また、必ず8時間睡眠すると決めると

 

生活の軸が生まれ、悩みや迷いも減ります。

 

 

では、実際に私がとっていた

 

8時間睡眠生活のスケジュールを

 

紹介します。

 

6時 起床

7時半〜16時 学校

16時半〜21時 家で勉強

21時 夕飯

22時 お風呂や自由時間

23時 就寝

 

私は23時〜6時までの8時間睡眠をしていました。

 

意識していたことは、

 

寝る時間を毎日一定にすることです。

 

ぜひ、あなたの生活スタイルに合わせて

 

まずは、

 

寝る時間を毎日一定にする

 

ことから始めてみてください!

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

ともゆき

 

 

部活と勉強を両立しながら、定期テスト世界史で100点をとった、夜勉強の時間の使い方とは?

こんにちは!

 

ともゆきです!

 

 

あなたは、

 

夜の時間帯に

 

何を勉強したらいいか分からない!

 

と思ったことはありませんか?

 

 

私は

 

夜に何を勉強したらいいか分からず、

 

とにかく演習をしまくった結果、

 

集中力が続かず、無意味に

 

自信を無くした経験があります。

 

 

f:id:koba121812:20210406015928p:plain

 

しかし、

 

夜に勉強する内容をあるものに変えたところ、

 

授業の理解度がグングン上がり、

 

世界史定期テストで100点を取ることが

 

できたのです!

 

f:id:koba121812:20210406015855p:plain

 

あなたがこの勉強すれば、

 

・時間の使い方が上手くなる!

 

・授業の理解度が上がる!

 

・自分に自信がつくようになる!

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この勉強をしないと、

 

・一生ダラダラと夜の時間を過ごすことになる

 

・授業もダラダラを受けることになる

 

・自信がだんだんなくなっていく

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかりと、

このブログで学んでいきましょう!

 

f:id:koba121812:20210406185318p:plain

 

 

私が夜にやっていた勉強とは、

 

その日習ったことの総復習

 

f:id:koba121812:20210407125615p:plain

 

です!

 

なぜ私がその日習ったことの総復習をしていたのか?

 

それは、

 

夜は1日の中で最も集中力がない時間帯だからです!

 

なので私は、

 

演習や新しい単語を覚えるのではなく、

 

復習するだけしました!

 

また、寝る前に復習をすることで

 

寝ている間に脳が情報を整理し、

 

「これは覚えておくべき情報だ」

 

と判断して忘れにくくなります!

 

あなたもぜひ、

 

その日習ったことの総復習

 

をして、

 

知識を定着させ、テストでも高得点をとりましょう!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

ともゆき

 

 

独学受験生だった僕が、センター世界史本試験で91点をとった放課後にやっていた勉強とは?

こんにちは!

 

ともゆきです!

 

あなたは、

 

学校が終わった後の時間に

 

何を勉強したらいいのか

 

悩んだことはありませんか?

 

 

私も

 

放課後は

 

友達といつまでも話していて

 

気づいたら1時間が経っていた、

 

ということが何度もありました。

 

f:id:koba121812:20210406015928p:plain

 

 

そこで私は

 

自分で放課後にやるべき勉強を決め、

 

それのみをやることに変えたところ、

 

時間の使い方の意識が変わり、

 

センター演習の問題もどんどん点数が上がっていったのです!

 

f:id:koba121812:20210406185318p:plain

あなたは

この勉強をすることで、

 

・時間の使い方を意識して勉強する癖がつく!

 

・テストの問題も自信を持って解ける!

 

・自分に自信を持てるようになる!

 

こんなメリットがあります。

 

 

しかし!

この勉強をしないと、

 

 

・時間を意識せずにダラダラと過ごすようになる

 

・テスト問題を解く時に自信を持てない

 

・自分にも自信がなくなっていく

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかりと

このブログで学んでいってください!

 

f:id:koba121812:20210406015855p:plain

 

 

私が実際に放課後にやっていた勉強は、

 

過去問を解く!

 

です。

 

f:id:koba121812:20210407125615p:plain

 

 

私はなぜ、放課後に過去問をやっていたのでしょうか?

 

放課後は学校が終わって一番モチベが高い

 

からです!

 

過去問は始めるまでのハードルが高いので

 

一番テンションもモチベも高い

 

放課後にやることにしました!

 

 

ぜひあなたも放課後に

 

過去問

を解いてメリハリのある時間の使い方をマスターし、

 

自信を持ってテスト問題に取り組みましょう!

 

 

今回も最後まで読んでくださり

 

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

 

ともゆき

 

受験勉強のストレスに悩んでいた独学受験生だった僕が、日々のストレスから解放され、計画的に受験勉強することができた昼休みの時間の使い方とは?

こんにちは!

 

ともゆきです!

 

 

あなたは

 

独学で受験勉強をしていて

 

プレッシャーやストレスに

 

負けそうになったことはありませんか?

 

 

正直僕は

 

独学で勉強していて

 

プレッシャーやストレスに

 

負けました。。。

 

f:id:koba121812:20210406015928p:plain

 

 

勉強しなきゃいけないのに

 

やる気が出ない。。。

 

その結果、ダラダラとスマホをいじる

 

時間を何度も経験し、

 

後悔をした思い出があります。

 

しかし!

 

ある受験雑誌に書かれていた

 

昼休みの時間の使い方

 

を試したところ、

 

午後の授業は集中して受けることができましたし、

 

1日を通してメリハリのある過ごし方が

 

できるようになりました!

 

f:id:koba121812:20210406185318p:plain

 

この方法を使えば、

 

・切り替えが上手くなる

 

・午後の授業に集中できる

 

・自分の意志が強くなる

 

このようなメリットがあります!

 

 

しかし!

この方法を行わないと、

 

・切り替えができずにダラダラやってしまう

 

・午後の授業もだらけてしまう

 

・だんだん自信がなくなる

 

このような結果になってしまいます。

 

 

なのでしっかりと、

このブログで学んでいきましょう!

 

 

f:id:koba121812:20210406015855p:plain

 

メリハリのある1日を過ごす方法、それは、

 

 

昼休みは勉強しない!

 

 

です。

 

f:id:koba121812:20210407123718p:plain

 

 

なぜ、昼休みに勉強しないといいのでしょうか?

 

 

昼休みはお弁当を食べたり、友達と話したりします。

 

その時間に息抜きができるからです。

 

昼休みを息抜きの時間とすることで、

 

1日の軸が出来上がります。

 

 

午前中は昼休みに向けて集中力を

 

最大限に使うことができますし、 

 

午後は昼休みにためた体力で

 

頑張ることができます。

 

 

ぜひ、

 

昼休みは勉強しない!

 

を実践してメリハリのある1日を過ごしましょう!

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

ともゆき

 

世界史の点数が全く上がらなかった高校2年生が、世界史定期テストで100点を取ることができた朝活勉強法とは?

こんにちは!

 

ともゆきです!

 

 

あなたは、

 

世界史の情報量の多さに圧倒され、

 

勉強を諦めようとした

 

経験はありませんか?

 

 

私は

 

高校2年生の時、

 

世界史の勉強が嫌すぎて

 

授業をサボることがありました。

 

f:id:koba121812:20210406015928p:plain

 

世界史は昔から好きだったのに

 

高校になって内容が難しくなり、

 

途中で諦めてしまいました。

 

 

しかし、

 

私はある本に書かれていた

 

朝勉強習慣を試したところ、

 

 

世界史の授業の理解度が格段に上がり、

 

世界史が好きになっただけでなく、

 

定期テストで100点を取ることができたのです!

 

 

f:id:koba121812:20210406185318p:plain

 

あなたがこの習慣を身につければ、

 

 

・嫌いだった教科の授業の理解度が上がる!

 

・記憶力が上がる!

 

・テストの点数が上がる!

 

こんなメリットがあります!

 

 

しかし、

この習慣を行わなければ、

 

・一生授業がつまらないまま

 

・知識の定着も悪くなる

 

・テストの点数は悪いまま

 

このようになってしまいます。

 

 

なのでしっかり、

 

このブログで学んでいってください!

 

f:id:koba121812:20210406015855p:plain

 

では、実際に私が受験生の時に行っていた

 

朝習慣のスケジュールをご紹介いたします。

 

 

0時 就寝

6時 起床

6時半 朝食

7時半 学校着

7時35分〜8時15分 勉強

 

私は 7時35分〜8時15分 の時間帯に集中して勉強していました。

 

 

 

なぜ、朝の時間に勉強するといいのでしょうか?

 

 

それは、

 

人は起床してから3時間が

 

1日の中で最も集中力が高い時間帯だからです!

 

 

f:id:koba121812:20210407105003p:plain

 

 

この40分間で僕が意識したことが、

 

・昨日勉強したことの復習

 

・苦手な数学の問題を解く

 

・英単語の暗記

 

など、軽くできるけどこれからの基礎になることを

 

重点的にやっていました。

 

 

朝の時間を有効活用するためには

 

夜は最低でも0時には寝るようにしましょう。

 

 

テストの点数を伸ばしたい!その思いを叶えるためにも

 

今日から、必ず0時に寝る

 

ようにしましょう!

 

今回も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました!

 

 

それではまた!

 

 

 

ともゆき